
totonoi ZKN

【 Normal mode 】
基本のモード
広い視界を確保しつつ、
熱くなりすぎがちな首から上を
広範囲にカバーしてくれます
適度な保温、保湿効果で
体全体がバランス良く温まりまって
髪の毛の長い人でも
余裕を持ってしっかり熱から守られます
ツートーンが可愛くてオシャレ!

【 Light chill mode 】
より集中してサウナを楽しみたい人向け
白い面を前にしてすっぽりと被ると
適度に光と音が遮断されることで、
より集中できるリラックスの世界へ
口までしっかり覆われるので、
サウナが熱くて息苦しいって人も
気持ちよくサウナを楽しめます。

【 Deep chill mode 】
自分だけの世界へ没頭したい人向け
濃色の面を前にしてすっぽりと被ると
白い面より、かなり光が遮られます。
(思った以上に気分が変わってきます!)
より、自分の身体や意識に集中する
メディテーションサウナにピッタリ
白いタオルでは、ちょっと眩しい
直射日光の下の外気浴などでも
オススメです。
totonoi ZKN mini

コンパクトなジャストサイズ
タオルの質、肌触りが、
さらに上質になっています。
約110g

モデル身長:男性=173cm 女性=162cm
totonoi ZKN

肩から上をゆったり広めにカバーしてくれます
髪の長い人や
首から上を広くカバーしたい人にオススメ
約145g

モデル身長:男性=173cm 女性=162cm

均一ではありません
刺繍、縫製や梱包などは、
すべてひとつひとつ手作り
一生懸命、丁寧につくってますが
刺繍の均一性や、縫製の綺麗さなど
工業製品のように均一ではない場合があります。
それも一つの「味」として
お楽しみいただけたらと思います。
消耗品です
通常のタオルより上質で、
かなり長持ちはしますが、
やはり消耗品であることは
変わりありません。
日用品である以上
一生使えるようなものではありませ ん。
ちょっと乾きにくい
高級タオルの肌ざわりや、
断熱性、吸水性を優先した結果
しっかりしたタオルを
2枚使用しているため
普通のタオルに比べると
乾くのに時間がかかります。
また、水を吸うと比較的重くなります。

シンプルに
心地よく
より
ととのいへ
より
く
清らかな
深
より
湧和 wakuwa by beyonD
news
・吉本芸人『span!』さんモデルの
限定ととのいずきん販売開始しました!
・雑誌『SAUNA BROS』で
ととのいずきん掲載されています!
・素敵な施設さんで続々と
『ととのいずきん』店頭販売開始しています!
【常設店舗】
佐賀県『山茶花の湯』さん
福岡県『ヒナタの杜』さん
宮城県『はらぺこサウナ』さん
【店舗限定カスタムモデル販売店舗】
東京都『マルシン スパ』さん
熊本県『トトノウバイ』さん
大阪府『八尾 おゆば』さん
大阪府『サウナ&カプセル AMZA』さん
北海道『Lea lea』さん(美容室)
(カスタムモデルはそこでしか手に入りらない特別仕様です。
ぜひお店に行ってゲットしてください!)

こだわり

ほんの少しの『違い』が生み出す
極上の時間
今治タオルの厳しい基準を
さらに5倍上回る、驚異的な吸水性と、
極上の肌触りを実現した
こだわりのタオル地で
さっと気持ちよく水気を拭き取って
いざサウナへ
一般的なサウナハットの1.5倍のカバー率で
熱くなりすぎる首から上を
すっぽりとちょうどよくカバー。
普段と同じ体感で
無理なく1分長くサウナに入れる。
その1分で
水風呂の気持ちよさが劇的に変わる!
休憩の爽快さが格段に変わる!
『ととのい』の深さが変わる!
一つ一つ手作りされた
こだわりのアイテムが生み出す
ほんの少しの『違い』
その『違い』が
あなたを至福の時間に導いてくれます。
進化する SAUNA LIFE
《 たった1枚のととのいずきんで「サウナの流れ」が変わる 》
「バッグの中にととのいずきんが1枚ある」
それだけで、サウナライフはちょっと変わる。
突然、用事 がなくなって時間ができた。
近くに、気になってるサウナ施設がある。
そんな急なサウナチャンスも、がっちりキャッチ!

たくさんのサウナグッズがなくても大丈夫!
軽く濡らしてサッとかぶれば
肩までしっかりカバーしてくれる
保温性能抜群のサウナハットに!
肌触りもバツグン。こだわりの100%コットンが気持ちいい!
(2枚あれば、片方をサウナマットにもできるよ!)

水風呂から出て外気浴に向かう時も、
軽く絞れば、吸水性MAXのふかふかのサウナタオルに!
身体の水気を素早く吸い取ってくれる!


外気浴で日差しが眩しければ、フワッとかぶれば、
気持ちよく日差しを遮りながら、まくらの役割もしてくれる!

浴室から出る時も、
頭をすっぽり包んで、髪の毛を拭けるので
スムーズに服を着ることができるから、身体が冷えない!

『複雑』から『シンプル』へ
荷物が1つ減ること、
流れが1秒スムーズになること、
気持ちが1グラム軽くなること、
ほんのちょっとの違いが、
シンプルでスムーズな
心地いいサウナ生活を作り出してくれます!

「 ととのいずきん 」の使い方(動画編)
※動画で使用している「ととのいずきん」はプロトタイプなので、
製品版とは、デザインが若干異なります。
使い分けられる『3つのモード』
「ととのい ずきん」は
基本的に、白と濃色の2枚の高品質なタオルを
独自に組み合わせて作られています。
サウナや外気浴の環境、集中度合いなどに合わせて、
かぶり方を変えて
1枚で3つのモードを使い分けることができるので、
サウナの楽しみ方がより多彩に拡がります!
『 和 』 Japanese Traditional Style
〜家紋〜
大自然の美しさ、花鳥風月、精神性が凝縮された
美しいシンボルとして
昔から世界中のトップデザイナーやアーティストに
インスピレーションを与え、
絶賛され続けている家紋のデザイン。
ととのいずきんは、家紋をモチーフにした
和の美学が凝縮された
シンプルで力強いデザインを刺繍にしました。
(和柄の刺繍があるのはPRO以上のモデルのみです)
※
「ととのい ずきん」は
アメリカのカンザス州立大学でアパレルデザインを学んだ
海老原真由美が監修・制作指揮を担当しています。
扇と花
「ととのい」への道のりは
サウナ、水風呂、そして最後に『風』
心地よい風を受けて
「ととのい」が花開く
そんなイメージで刺繍を 入れました。

結び四つ目菱
ライトチルモードの象徴として
刺繍された模様
武具の意匠によく使われた紋で
大切なつながり仲間や深い絆
などを象徴した模様です。

角宝結び
ディープチルモードの象徴として
刺繍された模様
ご祝儀袋などにも使われる
縁起のいい紐の結び方がモチーフの紋
拡がり続ける幸福、永遠の繁栄
といった意味合いがある模様。

刺繍に込めた想い
最高に気持ちよく「ととのう」中で
自分自身とのつながり
自然とのつながり
仲間とのつながり
その幸福感がどこまでも広 がっていく。
そんなコンセプトが表現された刺繍になっています。
ととのいずきんの弱点
ととのいずきん(totonoi ZKN)には
2種類のサイズがあります。
( タオルの質が少し違います。価格は一緒です )
サイズ
※ループ(引っ掛けひも)の素材が
リボンから江戸打ち紐に変更になりました。
一部サンプル写真と違いがありますこと、
ご了承くださいませ
↓↓↓

2つのグレード
『Standard』と『Pro』
刺繍や選べる色が異なる
2つ のグレードが用意されています
( 価格が違います )
Pro
タオルが特別な制菌仕様になり
家紋をモチーフにした和の刺繍でおしゃれに!
totonoi ZKNのこだわりを100%楽しみたい!
自分の好きな色を楽しみたい!って人にオススメです。
カラーは各サイズ4種類から選べます。
.jpg)
※ハマナスとソラは人気色なのですが
仕入れ先のタオルが廃盤となってしまったため
タオルの在庫が終わり次第、販売終了となります。
.jpg)
シンプルなワンポイント刺繍のととのいずきんです。
シンプルなデザインが好きな人にオススメです。
カラーは各サイズ1種類のみです
totonoi ZKN =アイサビ
totonoi ZKN mini=アイ

Standard


